絵本「悪と罰」のあとがきです。
あとがき -絵本「悪と罰」 |
---|
善悪という言葉/考え方をめぐっては、本当に様々な錯覚が存在しています。
そして、これらの錯覚は人類の長い歴史の中で、多くの悲劇をもたらして来たと考えることが出来ます。 本絵本はそうした悲劇を地球上から無くしていくという目的を意識しながら、善悪と深く関わりのある、罰を巡る心理をテーマとして、執筆したものです。 もし、あなたがこの絵本に共感されたなら、出来るだけ多くの方に、読ませてあげていただければと思います。 本絵本は、自由にコピーして下さって結構です(商業出版はじめ金銭的な授受を伴う場合を除きます)。 また下記WEBからは、東郷潤の他の絵本やメッセージをダウンロードすることが出来ます。 www.j15.org |
©Jun Togo 2008 |
☆あなたの感想をぜひお聞かせ下さい⇒ | ![]() |
関連テーマの絵本 |
罰に頼る世界と罰に頼らない世界を、比較して描きます。
(絵本「ある星の飲酒運転」は、小さなお子様向きではありません)
|
泥棒への罰と、再犯の防止をテーマとする絵本です。
|
悪だと思うと、反射的に攻撃する心理についての絵本です。
|
罰への恐怖が、虐め自殺へと至る心理を描きます。
|